
代々木八幡にあるポルトガル料理のマル・デ・クリスチアノ。
冬から春頃、このお店にすごいはまっていて、たくさん行ってました。最近行っていないので、メニューも変わったし、また行きたいなぁ。
最初はポルトガル料理ってなんだろう?と思っていたのですが、スペインのバルっぽくもあり、豆や魚もたっぷり、でもフレンチの雰囲気もあったり。面白いです。ここは魚介がメインになっているレストランなので、お魚たっぷり食べれますよ。
何度か行っているので、その中で撮った写真をのせます。

タコのマリネ
タコが柔らかくって、ハーブが効いていて美味しい。

自家製バカリャウのクレープ
タラが入ったクレープで、すごい美味しい!隣に蜂蜜がついているのですが、タラの塩気とクレープ、合う!

空豆フムスとまぐろ生ハム
上の薄いのはマグロで作った生ハムだそうです。フムスにはハーブがたっぷり。美味しい。

イカと豆のサラダ
豆がたっぷりで身体によさそうです、イカも柔らかい。

マコカレイのグリル
シンプルにオリーブオイルと塩で焼いただけのもの。これがここのスペシャリテ。要は焼き魚なのですが、すごいおいしい。初めて食べるような味。

自家製缶詰イベリコ豚のパテ
店のキッチンに缶詰製造機があり、このお店のメニューで出すためだけに缶詰にしているそう。缶詰に入っているという発想が面白い。自分で開けて食べます。これがすごいちゃんと美味しくって、パッケージも可愛いんですよ

モロッコいんげんの天麩羅

ポルトガル風リゾット
これは一番好きだったかも。旨みが出てます!

マル・デ・ティラミス
デザートまでちゃんと作ってあって、全部おいしいんです。

シンプルでかわいい店内です。

いわおちゃん、白山米店の親子と一緒に行った時の写真です。
とにかく店員さんのサービスがキビキビしていてかっこいいです。自分も接客業をやっているのでよくわかりますが、本当にここのスタッフの方、頭がいいなぁと感心しちゃいます。結構な席数があり、お酒もポンポン出るのに、ホールは二人で回していて、クールだ!ワインはポルトガルワインがたくさんあり、どれもリーズナブルでおいしいワインなんですよ。