
近所の農家から買ってきたのだそう。これはシンプルなものですが、ハーブやスパイスがまぶしてあるもの、ナッツが練りこんであるものなど種類豊富です。
栄子とリヨンへ旅行している時、マルシェで買ったヘーゼルナッツが入りの小さなソシソン(Saucisson de Lyon)をえらく気に入って「中毒性があるね。」と言っていたのを覚えています。それくらい美味しい。

サラミより更に硬くて香りも強い、そして保存食なのでしょっぱいのですが、すっごい美味しいです。酒飲みにはたまらなく良いつまみでこれにバゲットがあればいくらでもワインを飲み続けていられます。笑

この日はみんなで食事。オリビエが作った大皿のボロネーゼをみんなでシェア。茹でるのを手伝ったけど軽く600gくらいはあったんじゃないかな。笑

素朴で美味しい。人の作ったご飯は美味しいなぁ、と思うのでした。今までウチにくる外国人は料理しない人が多かったのですが、彼は結構料理好きな様子。料理をする人が来て楽しいです。

食後にお土産の大〜きなフロマージュ。フランスの田舎では毎日食べれますが、日本では手が出せないくらい高いので、嬉しかったです。

これは私が作ったりんごタルト。バニラアイスと頂きましたよ。
なんとも高カロリーな食卓…

ロバ飼育と蕎麦農家をやっているオリビエと、オーストラリアから来たオリビエ。写真載せていいよ、と言ってくれたので登場です。この二人は親子。2年ぶりに東京で再開ということで、うちで一緒に生活しています。
ロバを40匹も飼っているオリビエは、猫の面倒見るのは慣れたもの。動物の言葉が解るそうで(笑)
「ミーシャンが(ミーちゃんと言えない笑)朝、餌をもらわなかったから、僕に文句を言っていたのであげたよ。」と言われました。ミー君とも仲良しです。

おやすみなさい
・