みぞろけ まりん
イラストレーター。現在東京在住。主なブログ内容は料理、海外旅行記など。 特技 パントマイム 趣味 日舞 詳しくは プロフィールへ 過去ブログの主な内容 【2006-2009年】 暮らし、個展、パントマイム、チェコ旅行記 【2010年】 一年間フランスに滞在、後半はNY、南米、タイ旅行 【2011年】 アメリカ・タイ・ベトナム・フランスなど、暮らし、料理、パントマイム 【2012年】 トルコ・カナダ・NYへ パントマイム、日舞、料理など 【2013年】 京都、チェコ・フランス・ドイツ旅行、暮らし 【2014年】 料理など 【2015年】 サムイ島、台湾、料理 【2016年】 いつもみなさんの温かいコメント、本当にありがとうございます。コメントは承認制ですがお気軽にコメントください。 メールはこちらへ marin.m@mac.com カテゴリ
2017 東京2016 東京 2016 ソウル 2015 台北 2015 東京 2015 サムイ島 2014 東京 2013 東京 2013 ハワイ 2013 ヨーロッパ 2012 東京 2012 カナダ・NY 2012 トルコ 2012 函館 2011 タイ 2011 ベトナム・タイ 2011【FR】南西部 2011【FR】ボルドー 2011 USA 2011 東京 2010【FR】南西部 2010【FR】パリ 2010【FR】プロヴァンス 2010【FR】アヌシー 2010【FR】アンティーブ 2010【FR】リヨン 2010 南米・NY 2010 ルクセンブルグ 2010 ミラノ 2010 スイス・ベルギー 2009 東京 2009 個展@にじ画廊 2008 東京 2008 アニメーション展 2008 チェコ 2007 東京 2006 東京 国内旅行 パントマイム にんじん村のお話 大道芸フェス 着物・日舞 大工 DIY マイ映像 アニメーション ホームパーティ 【2018 料理メモ】 【2017 料理メモ】 【2016 料理メモ】 【2015 料理メモ】 【2014 料理メモ】 【2013 料理メモ】 【2012 料理メモ】 【2011 料理メモ】 【2008-2010 料理メモ】 プロフィール 最新の記事
著作権について
このブログの画像・文章の著作権は筆者まりんにあります。無断使用、転載を固くお断り致します。
以前の記事
2018年 01月2017年 12月 2017年 11月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 more... |
早朝、コペンハーゲンのホテルの部屋からみる景色
![]() 屋根と窓がみんなかわいい コーペンハーゲンの人はカーテンつけないみたいで 向かいのマンションの家具とか人とか全部みえちゃってて おもしろい、ずっと覗いてた ![]() ヨーロッパのホテルはたいていバイキング このホテルのバイキングは今までになく豪華 ニシンのマリネ(油とお酢でつけたもの)があったのだけど 隣にはクランベリージャムがあって、ニシンにつけて食べるみたい ![]() パンがおいしくてたくさん食べちゃいました 各自、自分の分を切ってとるのが、合理的だなぁと思った ![]() お昼に食べる分をサンドイッチにして、こっそり持ってかえる ![]() コペンハーゲンの空港 空港ってどこも天井が高くて気持ちがいい 成田からコペンハーゲンにくるとき、私の荷物は23キロ 制限の20キロを超えていたが 追加利用をとられることもなく、ホっとしていた しかしコペンハーゲンからニースまでのチェックインでは 1800円くらい追加料金とられました なんで〜? やっぱり、チェックインカウンターの人よるのかなぁー? も〜 ![]() おもしろくてしょうがなかったのは、入国審査の時のアニメーション! これは持ってきちゃだめ、これも、だめー! っていうのを、おもしろおかしく表現していて 厳格な入国審査なのに、こんなふざけた映像を流してる感じがたまらなかった 入国審査に並んでいる乗客たちのキャラも 変な宇宙人とかパラソル広げてバーベキューしちゃっているひととかいて よくできた短編アニメーションだった おかげで入国審査が遊園地のアトラクション乗る前みたいに すごいたのしかったー ![]() コーラを飲んでたら、奥にサンタさんみたいなおじさん ずっとみてたらサンタに見えてきて サンタ仕事でメールうってるんだろうな、って思ってジっと見ていた フランス、コートダジュール・ニース空港まで3時間くらい 14時、やっとやっと、フランスへ上陸 また来れた嬉しさ、ついにきたよーーー!!と 心の中で叫んだ ![]() 空港からでて、まず思ったのが ここは、お金持ちがくるリゾート地なのだな、と思った ヤシの実の木が町中に植えられていて、楽しんでね!みたいな町である ヴァカンスではない冬でもそれが感じられた 韓国の済州島と、福島のハワイアンセンターをいくら足しても この雰囲気には勝てないだろうと思った… 途中、道を訪ねたマダムもたいそう品のある装いのお方で 丁寧に優しく教えてくださりました ああ、やっぱり本当のお金持ちは、アジア人や人種差別なく 優しいのだなーと、 天皇陛下にでも話しているように私は感謝するのでした 空港からは23番のバスで、ニースヴィラ駅まで ニースヴィラからホテルまで15分くらい歩く 私は荷物がすっごいあるので 常に汗だく、寒いかわからないくらいで コートも着ないでTシャツでホテルまでやっとこさ到着 ![]() 2つ星ホテル 小さい部屋だけど バスタブもついているしお湯はでるし、きれいにしてある 受付のお姉さんの感じがいいのが嬉しい ここで年末年始をひとり過ごすんだ ![]() 荷物をおいたら少し街を歩きました ![]() 向かいの建物 多分マンションなんだけど どんだけお金持ちの家なんだろう、と想像がつかない世界 でも海沿いでなければ、庶民的な場所がたくさんある ![]() ![]() ![]() フランスの街へいくといつもある寺院 日本でいう、お不動産みたいなものかな ![]() フランスに来て、しみじみ思ったのが 私やっぱりフランス好き!と思った スーパーのレジの無駄な待ち時間でボーとしても良い時間 どんな仕事でも機械的な人が誰もいなく、許せる範囲で自由に働いているところ ひとりひとり違ってるほうがいい、というこの雰囲気 道を聞いただけで感じる、一瞬を大事にして楽しむひとたち 主張するとちゃんと聞いてくれる感じ 女性に優しい雰囲気 どこへ行っても蛍光灯がなく暗いところ なんでもアバウトなところ そうそう、それが好きだよ、フランス、って久々に思う日でした ![]() 今回は旅行ではないし、お金もないので 外食はしないようにしてます ![]() タラモペースト、パンケーキ、キャロットラペ、ペリエ ![]() 4日間この部屋に滞在するので、バラをかざりました2ユーロ ホテルの部屋からみた景色 ![]() ![]() おやすみなさい ▲
by picnic_marin
| 2009-12-30 23:30
| 2010【FR】プロヴァンス
|
Comments(5)
コペンハーゲンは今、朝の6時
真っ暗です 日本からヨーロッパの時差ボケって いつも必ず朝型体質になれるからいい ![]() きのうの一日のこと 絵里が、前夜うちの千葉の実家に泊まって そのまま成田空港まで見送ってくれました 出発前夜は荷造り、マイムトウライブのDVD編集 ホテルの場所のチェックなど やることいっぱいで、てんてこ舞いでしたが 絵里と成田空港へいく電車の中で 不安はやがて笑顔になり 搭乗ゲートで「すごいじゃん、夢叶ったね! 」と言った 絵里の言葉に、私は泣きそうでした というか飛行機が飛ぶとき、なんかうれしくて かとちゃんが作った曲を聞きながら、ちょっと泣いてました ![]() 実際まだまだ今からがスタートなのだけれど とりあえずフランスに行くことができる まわりの人のおかげだと、心の深いところから想う みんな本当にありがとう ![]() 飛行機には13時間も乗る 乗ってすぐ機内食がでました ![]() ![]() ↓これは降りる2時間前にでたもの ![]() まずかった・・・なんて言ってられないのでちゃんと食べましたが スカンジナビア航空は、本当に無駄なものはない!だから運賃安くします という感じだった お酒も1人2回までだし 機内にある食べ物もあんまりないです AIR FRANCEに比べるとサービスがだいぶ質素 ![]() まだ旅行気分なので、パシパシ撮るわたし ザ・ジャパニーズとして、とりあえず写真だ!写真! みたいな感じでいこうと思います いやー記録、大事だもの いつか本作りたいし 周りの目なんて気にして恥ずかしがってなんていられません、 ってもちろん、店内とかでフラッシュ撮影なんかしないけどね ![]() ![]() コペンハーゲン空港に16時到着 新しくておしゃれだなーと思いました 手すりや階段に木も使われていた ちょっとあたたかみも感じられる小さい空港 ![]() 荷物がかなりあるので、タクシーでホテルまで行きます 旅行でタクシーなんて初めてのったかも 乗る前に、運転手にホテルまでいくらかかるのか しっかり紙に書いてもらってから乗る 70クローネ(1400円位)でした。クローネはもっていないので イーバンクマネーカード(その時のレートで手数料なしで口座から引き落とされるカード)で支払う 部屋に入って、すぐネットつないで、タクシー料金ほんとに 70クローネしかとられていないか確認 大丈夫でした、ひと安心 便利な世の中だ ホテルは乗り換えで泊まるだけで時間もないので 空港が近いという理由でQuality Airportに泊まりました 4つ星のわりには質素なホテル やっぱり無駄がない!って感じがした ![]() さて、これからフランスの コートダジュール・ニース空港へ出発です ▲
by picnic_marin
| 2009-12-30 13:16
| 2010【FR】アンティーブ
|
Comments(2)
今日、無事出国しました
![]() コペンハーゲンのホテルから更新しています コペンハーゲンは乗り換えのために一泊だけしてます こっちは今、21時 なぜか窓から大きないくつも花火あがっていて なんだか勝手にお祝いされている気分で嬉しくなった さて、ブログほったらかしですいませんでした 今日の出発までほんとに時間がなくて ばったばたでした 語学学校がスタートするのは4日からで それまでニースのホテルでひとり年越しです なのでホテルでゆっくり更新しようと思います ああ、やっとゆっくりできる くぼちゃん、1L缶のアサヒビール、成田空港でのんだよ! ![]() 首には、けいかさんがくれたストール、これすごい気にいってるの 成田空港、出発前にえりが撮ってくれた 私の今の髪の毛は真っ黒なので座敷童みたいなカツラ でも気に入ってます、黒髪 日本人らしい感じがするし、ナチュラルだからね ![]() みんな本当にありがとう まわりに友達がいて、私はこんな暖かい中にいたなんて 知りませんでした さてもう限界です 私は今日29日を、32時間生きたことになる 長い一日だった 時差って不思議 とりあえずまぶたがもう何度も落ちてはあけています おやすみなさい ![]() ▲
by picnic_marin
| 2009-12-30 04:55
| 2010【FR】アンティーブ
|
Comments(10)
こんかい念願叶って、フランスへ行くのですが
なにが心残りって、マイムトウを一年間休むことだ マイムトウライブに出演、観覧すらできないって寂しい 今年のライブは、卒業年の栄子もいるし 最後に一緒に出たかったなぁ 出発前日にあったマイムトウの忘年会 忘年会で毎年恒例のビンゴ ひとり一品、買ったものでなくてもなんでもいいから 中身を見えなくして、もっていきます 都道府県の都市名を書いて、ハッピィさんが読んでいきます ![]() 私は家にある猫っぽいのを集めて、 カネマスがもらったら喜びそうだなあ、なんて思いながら 家で袋に詰めてたんだけど 本当にカネマスが受け取ることになってびっくり 立派な、作家になれよ (よくわからない) ![]() マイムトウでは同期の、早稲田現役生のカネマスちゃん ちょうど喜んでる写真、笑 ハッピィさんが「にほんごであそぼ」のCDをくれた フランスで、日本のことを聞かれることが超あるらしいので すごいありがたい モネちゃんとハッピィさんのお手紙も ほんと幸せなうれしいお手紙、心からうれしかった ![]() 赤いのがハッピィさん、小さい子がモネちゃん 親子で小顔でうらやましい モネちゃん、NHK番組とかで出てそうな、しっかりものの可愛い子 カメラマンのあさちゃんが 望遠レンズをかしてくれた レンズっていうはは、すごい高価なものなので お金がない私はひとつだけ持っていこうと思ってました 望遠があれば、撮る写真の幅がぐんと広がります あさちゃんのおかげで、一年間もっと楽しくすごせます どうもありがとう ![]() みんながくれた(というか請求してたかな...笑)五円、ありがとう ペッパーさんもたくさんくれました、大道芸の投げ銭? 荷造りも終わってないし、次の日早いので もっとゆっくり話したいひとがたくさんいるのに残念、先にかえりました ![]() いってらっしゃーい!と盛大にみなさんで言ってくれました。笑 栄子が店先まで送ってくれた。 やっぱり感情高くなって泣いてしまう (文章だけその日に書いてたもの、今ニースで暇なので写真つけて更新してます) ▲
by picnic_marin
| 2009-12-28 23:51
| パントマイム
|
Comments(1)
出発前は、千葉の実家に帰ってました
外食しようよ、というのだけど 家のご飯が食べたい、と言ってました ![]() さんまのひらき、肉団子と春雨の煮物、かぶ浅漬け、松前漬け、白米 ![]() 一応クリスマスだから、ということで ビックなチキンを揚げたママ あと刺身とか、サラダとか ![]() あとなんてことない普通のケーキを3つ食べた ひさびさのショートケーキおいしかった ![]() 大晦日はもう日本いないから、と 年越しそばを27日に作ってくれました ![]() そしてお正月に食べる、お雑煮も作ってもらった 福島風です 醤油ダシで、しらたき、高野豆腐、鶏肉、セリは山盛り、入る おもちは四角い、具沢山で私の大好きな料理 連日食べてました 湯気にむせ返る猫・・・ ![]() ▲
by picnic_marin
| 2009-12-28 15:21
| 2009 東京
|
Comments(0)
今日はひさひぶりに着物に袖を通しました
フランス出発二日前でかなりバタバタだけど 着物のよさをもう一度思い出したくって ![]() 着物好きの井上母に感化されて 銀座に9人着物きて集まったよ みんなすてき 手前がなつき君、奥が井上母、親子です まん中すすむ君 ![]() 男の人がきる着物姿は、粋でほんとかっこいーですよー 家に着物あるけど、きてないって男の子は ぜひお正月の機会にきてみてほしい 井上母の子、なつき君とおりえちゃん兄弟 ![]() ![]() ![]() すすむ君は落ち着きがあるからかな、誰よりも撮りやすかった とりやすい被写体は、ゆっくり動くひとですね ![]() おりえちゃんファンなのでついついおりえちゃんをたくさん撮ってしまいました。 おりえちゃん、すいません 私が男だったらこんな性格の子とつき合いたい・・・ ![]() 笑顔がかわいい井上母のお友達 ![]() もうすぐなくなってしまう、歌舞伎座にいきましたよ ![]() 栄子と ![]() 一緒に歩いてて、どう見ても 親戚のおばさんと姪っ子にしか見えないのがおもしろかった。笑 ちなみに私が今回着たのは、古着着物、作った道行きコート 帯は面倒なので半幅でした。栄子はウールアンサンブル ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なつき君、おりえちゃん誘ってくれてありがとう 一年後また、参加したーい 着物を久々に着て、パリでも着たい!という気持ちになりました 今回荷物には入らないけれど、パリ入りしたらあとから荷物送ってもらう予定 それにカメラの勉強になったね 暗いところの撮影、難しいなー ▲
by picnic_marin
| 2009-12-27 23:54
| 着物・日舞
|
Comments(0)
![]() 今日カメラをかいました 絵と同じで、暖かみがあり、古くさい雰囲気が撮りたい私は やはりフィルムを選ぶべきかなー 友達のカメラマンのあさちゃんによると ヨーロッパはフィルム現像が高いらしいのと カラー写真はやはり劣化するからねーと言っていた お金もたいしてないけど ここは自分的に出したいところで ここ一カ月は暇さえあれば毎日本屋で カメラ雑誌をみて悩みぬいた結果 フィルムとデジタルの二台をかいました ・Canon Desital X(デジタル一眼レフカメラ) ・富士フィルムNATURA CLASSICA(コンパクトフィルムカメラ) 2台で4万くらい 渡航直前に痛い出費でしたが、安いルートでかったはず Desital Xは、初心者 にわかりやすくて最初の一台としては 申し分ないらしいので決めました 秋葉原の中古カメラ屋でボディのみ購入 2006年に発売当時はボディだけで9万円したそうなので お得なのかも NATURA CLASSICAはずっと欲しかったカメラで 定価は32000円位ですが、ヤフオクで半額くらいで落としました いや〜、やっぱり 一眼カメラ、やはりすごい良いです! このクオリティを知ったら重いけど持ち歩きたいと思うし コンパクトデジカメには戻れないな~ 天気が良い昼はフィルムカメラ、夜はデシタルカメラで撮ろうかな とおもう フランスでは 月~金、毎日学校なので 週末は、カメラを持ってたくさんお散歩したい ![]() ![]() 買ってすぐ、やっぱり撮るのは身近にいるチョビ 猫という生き物はたいてい 人が読んでいるものをじゃましてきます パソコンをやっていれば、キーボードの上に 新聞を読んでいればその上に ママがチラシを読んでいた時 ![]() ねえ、遊んでよー ![]() お、なんだこのプチトンネルは ![]() あーあ〜 (時差ぼけで早起きなので、前に文だけ書いていた日記を、更新してます) ▲
by picnic_marin
| 2009-12-23 21:36
| 2009 東京
|
Comments(0)
今年最後のマイム練は、たくさん人が来て、楽しかったー
![]() ![]() 学生会館前で、マイムの子たち 栄子がグリーンカレーを想い、ヨダレをたらしながら眠ったらしいので 練習後みんなでティーヌンに行くことに ![]() ![]() ![]() 私はトムヤムクンラーメンを食べた その後うちのアパートに、えいこと、せいやがきました ![]() せいやは手話がとても上手な学生で、 蟹をやっているところ こんな狭いアパートなのに、いろんな人がここへきたなー もう今日が最後の来客だと思うと、すごい寂しかった 希望をうわまわる不安は身体中につきまとい ちょっと睡眠不足ぎみでした そのせいか、ウィルス性結膜炎、膀胱炎、痔? 字をみてるだけで重い病気になり、ヘトヘトになりながら一気に過ぎた12月 この前「フランスの美しき村」という本を見つけて 自分が暮らす村を眺めていたら そこはもうヴァカンスのゆっくりした風景が広がっていて フランスに行くのは長い長い休暇、なんだ と思ったらなんだか急に楽になり 今はもう体調万全です 痔も、大丈夫 です! 出発までなんだか心が落ち着きがなく変な感じ やることがたくさんあるのに 空回りしてなんも出来てない ▲
by picnic_marin
| 2009-12-17 23:38
| 2009 東京
|
Comments(0)
湯たんぽを新しくかいました
湯たんぽ大好きで、 眠る時にかかせない存在です フランスでもないと困ると思い 水抜いたら少しは小さくなる ゴム製の湯たんぽを買いました ![]() 漏れないし、柔らかいし 水枕にもなる よく見たら、なんだドイツ製でした フランスで買えるんじゃないかー ヨーロッパでも湯たんぽ文化があるんですね それにしても 今日みたマイムの公演は、本当に疲れました 疲れているけど、楽しみたくてお金払って観に行くのに 余計に疲れて帰ってきてどうするんだろう このまえ行ったF/T東京が企画している おやじカフェはすごい面白かったー おっさん達がカフェで普通にサービスしているんだけど 時間になるとそのおっさん達がいきなり ダンサーとして踊りだすというもの おっさん達の微妙さがおもしろくて 良いイベントでした ![]() しつこくて気持ち悪いおっさんのキャラを みごとにしていました ![]() このおっさんは トロくて仕事ができないおっさんです みんな自分のキャラをよくわかっていて みていてほんと面白かった〜 前に描いた絵本「しかけ時計」のイメージは こんなおじさんたちです ![]() こんなおじさんたちに あの衣装来てもらって踊ってほしいと思ってしまいました ▲
by picnic_marin
| 2009-12-06 23:37
| 2009 東京
|
Comments(0)
▲
by picnic_marin
| 2009-12-03 04:09
| 2009 東京
|
Comments(2)
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||